6月29日 (金)
草にやっと 追いつきました
28日、29日、そして今日、雷雨と曇りのお天気でも、多少曇りと日照りの方が多かったため、梅園を除いてやっと、草に追いつきました。 雨で畑が濡れているときに、畑に入ると、畑の土が固くなるので、畑に入れません。 シソ畑も里芋畑も草取りを済ませ、中耕をして清々しくなりました。 来週(7月)からは、覚悟を決めて、5.4ヘクタールの梅園の ぼうぼうの草刈にかかります。 日が照っても暑いし、雨が降っても雨合羽で、汗でびっしょりなるし、逃げたら限がありません。 淡々と、降ろうが照ろうが刈り進みますが、刈り終わった後は、梅のみどりが清々しく、風も吹き抜けて、涼しい梅園に変りますから遣り甲斐充分で、それなりに報われます。 田植えも昨日、一番ビリでしたが済みました。 田植えは、6月初めでも、6月末でも稔りの時期は、大差ありません。 私達は無農薬で、除草剤を使いませんので、早く植えると、田の草取りが3回になりますが、6月末に植えると、2回の草取りで何とかなります。 私達は、赤ちゃんが食べても、病人が食べても、誰が食べても当たり前の、本当の食べ物を生産しています。 しかし、ニュースを見ていると、人の健康や命と、金と、どちらが大切か、はっきりし過ぎるほどはっきりしているのに、、。 見ていると、こちらが変になりそうで、言葉もありません。 地球温暖化で、気象だけではなく、人間の心人の心までも、異常になってきたのでしょうか。
|
6月8日 (金)
中嶋常允先生の第1声
梅の収穫も 終りに近づきました。 収穫しただけづつ加工していきますので、大変です。 梅肉エキスは、焦がさないよう、吹きこぼさないよう、7日から8日も煮詰めますので、細心の注意が必要です。 朝は張り切ってかかりますが、夜1日の仕事を終えて、梅園の細道を家路につく時は、ライトの明りに添いながらも、つまづき、引っかかり、よろめきながら帰り、遅い夕食の後、うたた寝してから、お風呂に入ります。 『2ヶ月も3ヶ月も続くわけではない。たったの1ヶ月だから!』と、みんなを激励叱咤しながら頑張りますが、自分自身には、『後継者達に、会社の理念と、生産加工の真理を納得させるまで!、あと一息!』、『今度が人生の集大成!』 と言い聞かせながら頑張っています。 昨日、私のお師匠の中嶋常允先生からお電話があり、『朝日新聞掲載の影響はどんなだったか?』、と聞かれましたので、『2千件近くもありました』、とお答えしたら、『良かった!!。多くの人が元気になれるね!』、とおっしゃいました。 多くの人は、『良かったね。少しは資金ぐりに楽するね』、とおっしゃいますが、先生は何時も全国の方々の健康を真っ先にお考えで、『お金はきっと、後からついてくるよ』、とおっしゃいます。 だから、私のお師匠様なのです。
|
|